忘れっぽくなった自分のために残したビンボーな備忘録

【WP】ヘッダー部を追加CSSで非表示にする方法

基本的に固定、投稿記事すべてのページに適用できます。

目次

ヘッダー部の表示の違いを見てみる

ヘッダー部とは下図のピンクで囲まれた部分で、固定記事、投稿記事を問わずすべてのページに表示されます。

そしてここにはサイト名やナビゲーションメニューがあります。

なお、ヘッダー上部の青い帯は「お知らせバー」という機能(テーマ:SWELLの場合)で、設定は別途行います。

【ヘッダー部表示】

固定記事ヘッダー部を表示

【ヘッダー部非表示】

固定記事ヘッダー部を非表示

サイト名とナビゲーションメニューが表示されていたヘッダー部は消えました。
ヘッダー部の表示、非表示は一括あるいはページ毎に自在に行うことができます。

ヘッダー部が見えないようにしたところで、何の意味があるのかね

ヘッダー部がもっと大きい場合やほかの画像があるときにページによっては邪魔なことがあるのかも

では追加CSSの設定をしてヘッダー部を非表示にしてみましょう

ヘッダー部を非表示にするには

投稿記事のCSS追加には2つの方法があります
  1. ダッシュボードで追加CSSを記述する方法
  2. 各ページ下の追加CSS欄に記述する方法

1. ダッシュボードの「外観」→ 「追加CSS」に記載

ここでid番号を指定することにより固定記事、投稿記事をまとめて、あるいは個別に設定することができます。

管理画面のダッシュボード → 外観 → カスタマイズ → 追加CSS と進み、

ダッシュボードの追加CSS
記事 id 3045 を指定した例

上図のように「追加CSS」にて下の構文を記載します。

【例:ダッシュボード追加CSS構文例】

.page-id-3045 header {
 display:none;
}

意味は「固定記事 id3045 のヘッダー部は表示しない」といったところでしょう。

記事idの指定の仕方が固定記事と投稿記事では異なるから注意

固定記事と投稿記事では記事 id の指定が異なる(XXXXは記事 id )
  • 固定記事の場合は .page-id-xxxx
  • 投稿記事の場合は .postid-xxxx (.post-id ではない)

固定記事の場合、記事 id を指定しないと全固定記事のヘッダー部が非表示となります。

ヘッダー部にグローバルナビを設置していると、ともに非表示になるので留意してね

2. 追加CSSをページ最下部のカスタムCSS欄に記載

もう一つの方法は、各ページの下部にある追加CSS欄(カスタムCSS欄)に構文を記述する方法です。

ダッシュボードと同様の構文を記述します。

カスタムCSS欄の記述例
編集画面の最下部にある追加CSS(カスタムCSS)欄

【追加CSS記載例】

.postid-4545 header {
 display:none;
}

ご利用のテーマによってはページ下に追加CSS欄が無いこともありますが、その場合はプラグインを利用して設置することが出来ます。

ただし記事idを指定する場合は「page-id-xxxx」ではなく「postid-xxxx」なので注意が必要です。

postとidの間にハイフンがない postid だよ

「投稿記事id4545のヘッダー部を非表示にする」という意味ですね。

ダッシュボードに記載する場合も投稿記事編集画面で記載する場合も、必ず記事idを指定しましょう。

以前に投稿記事編集ページに追加CSSを記載する場合は記事idなしで適用されていたのですが、現在のSWELLに変えてからは必ずしもその通りにはなりませんでした。なので常に記事idは記載するようにしてください(ご利用のテーマによるのかもしれません)

【おまけ】編集ページ下部にカスタムCSS欄を追加したい場合

この「CSSを追加」する欄が編集ページ下部に無い場合は追加設定できます

ここでは「Add css to post」(作:Kachibito氏)をご紹介します。

このプラグインはWordPressの管理画面からダウンロードはできません。作者のページからダウンロードして管理画面にアップロードする形になります。手順は次の通りです。

【プラグイン add css to post の導入手順】

ZIPの絵をクリックしてダウンロードする

記事半ばに次のようなZIPの絵があります。この絵をクリックしてデスクトップなどの適当な場所にダウンロードします。

プラグイン一覧には無いので、作者のHPからダウンロードズする

管理画面でプラグインをアップロードする

ダウンロードしたZIPファイルは管理画面の「プラグインを追加」にて、解凍せずそのままアップロードします。

pluginをアップロードする場合
ダウンロードしたZIPファイルは解凍せずそのままアップロードする

プラグイン一覧に表示されるので「有効化」する

プラグイン一覧の表示 ここで有効化する
プラグイン一覧の表示 ここで有効化する

上図のプラグイン一覧はテーマがCocoon の場合であり、SWELLではプラグイン一覧に表示されません。「有効化」の表示もテーマによって異なるようです。
いずれにしても記事編集画面の最下部には「追加CSS」の欄が設けられるので確認しましょう。

(おわり)

- 広 告 -

目次